Google Bootstrapの導入してみた
皆さんWeb開発してますか?
開発者にとってデザインはいつの日も悩みの種。
そんな時に便利なのがTwitter Bootstrapですよね。何となくカッコよくしてくれるということで猫も杓子もBootstrapですよ。
っでどうなったかというと、巷にBootstrapなデザインが溢れかえるわけです。人の欲望は無尽蔵。今度はBootstrapを使ってどれだけ「Bootstrapっぽくない」デザインをするかということになるわけです。
そこで昨日、突然話題?となったGoogle Bootstrapを使ってみました。
使うのに色々と面倒な手順を踏まないといけないので、メモとして。
っで最初に躓くの何故かGoogle Bootstrapの「Download」ボタンを押すとgithubの404???
でソースを探すとここではないかと。
https://github.com/todc/google-bootstrap
次にZIPをダウンロードして解凍しようとすると上手く行かず。。。
っでgit cloneしてソースを持ってきます。ターミナルをたちあげて
git clone git://github.com/todc/google-bootstrap.git
次にcloneで取ってきたディレクトリに移動してmakeするも怒られます。「less」が必要なようで。
なのでまずは「less」をインストール。
gem install less
lessがインストールできたらcloneで取ってきたディレクトリに移動してmakeします。
cd google-bootstrap
make
makeが完了すると「google-bootstrap/dist/google-bootstrap.css」というファイルが出来上がるのでこれを適用したいWebサイトに配置してheadで読み込みます。
因みに、Google BootstrapはあくまでもTwitter Bootstrapの拡張というイメージなので、本家のTwitter Bootstrapが必要です。
<link href="/assets/css/bootstrap.min.css" media="all" rel="stylesheet" type="text/css" />
<link href="/assets/css/bootstrap-responsive.min.css" media="all" rel="stylesheet" type="text/css" />
<link href="/assets/css/google-bootstrap.css" media="all" rel="stylesheet" type="text/css" />
これで導入完了です。思ったより導入が面倒だった。
これがGoogle Bootstrap導入前
っでこれがGoogle Bootstrap導入後
え!どこが変わったかって?ボタンのデザインがGoogleのGmailなどで使われているシンプルな感じになってます。
他にもアラートとかナビゲーションボタン周りがGoogle風になってます。
因みに今回、Google Bootstrapを導入したWebサイトは近日中に公開できると思います。
Twitter Bootstrapのデザインに飽きてきた人は是非とも試してみてください。